SALT,SUN & TIME

ローザンヌ備忘録

2007-01-01から1年間の記事一覧

TVは面白い②

なにげなくTVを見るでもなく見る(ってどっちなんだ、ってこないだも使った)。 柔道やってる。谷選手と福見選手の決勝戦を見る。 あっ、と声をあげた瞬間、谷選手が倒された。 福見選手の一瞬の足払い、凄い!福見選手といえば、高校生の時に日本選手で初め…

祭囃子が聞こえる

って何のこととお思いでしょうが、旧いやつほど新しいものを欲しがるもんでございます ♪なにかぁら なにまぁで 真っ暗闇よぉ〜 スジのを通らぬことばぁ〜か〜りぃ どぉこぉーに 男〜のぉ ゆーめがあるぅ〜 って、どんどんどんどん話が違う方向へ方向へと行っ…

漫画

懐かしの漫画「くじら物語」 一挙公開!! 古本「山風蠱」http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Piano/9491/newpage3.htmずーっと、ぼちぼちやってます。よろしくです。

「ニューヨーク物語」

オレはここが最高に気に入ってる。 ここに来るたびに世の中のやっかいごとすべてが頭ン中から吹っ飛んでしまうからだ。それに疲れもいえる。オレの秘密のオアシスなのだ。 今日は、3時のジャスト・タイムに入ったのでまだ誰の姿のもない。なおさら気分がいい…

「ゆき書房」の幻

その頃私は営業の仕事をしていた。 外を歩き回って時間が空いたり、早めに仕事が終われば決まって古本屋をのぞいていた。 仕事先がある池袋、高田馬場、神保町の古本屋がおもで、たまに高円寺や荻窪、大森、蒲田へも。もっとたまには、鎌倉あたりまで足を伸…

横浜古書店徘徊

ゆえあって、横浜はランドマーク・タワーまで行くことになった。 片道660円の交通費が痛い。ホッピーセットをたのんで、中だけ3杯おかわりができるもなあ。 なもんだから、さっそく昔買った古本屋の地図を取り出し古本屋をチェックすることにした。ただでは…

新着本

というわけでたまには新着本の紹介もしなといけません。 ロック喫茶の話をしてるんでこんな本はいかがでしょうか。 ① ② ①「カフェジェネレーションTOKYO」永井宏 1960年代後半から80年の初頭までの心象風景をカフェを切り口に振り返ってみるという試み。もち…

しょの②

初めてあのレコード室に入ったときの気持ちはどうあらわしていいのやら。 いつも外から次はいったい何をかけるんだろう?とじっとレコード室を見つめる側だったもんで、逆の立場なった瞬間、何を、何をかけようとドキドキもんだったことは確かであった。でも…

ブラック・ホークの思い出

って音楽の話ではないので気をつけてください(笑) ある日、森の中、熊さんに(熊さんに)、出会った(出会った)♪(ってうたってる場合じゃありませんでした) ある日、森の(ってしつこい(笑)、ブラック・ホークに出かけていくと入り口のすぐそばに長髪の…

久しぶりにライブへと

我が先輩KANZOさんのお誘いで「若林純夫に捧ぐ」というライブイベントを聴きに代官山のライブハウスまで。 代官山駅に降り立つのはどれくらいになるんでしょうか?もう忘れてしまったぐらいになります。街の様子も随分と様変わりをしたような気がします、っ…

飛びますっ 飛びますっ

昨夜久方ぶりに外で飲んだ。 いささか飲みすぎたようだ。頭の奥のほうにじぃぃぃーんという鈍い痛みを感じる。 二日酔いだろうな。この頃必ず二日酔いになる。そんなに量を飲んでいないときでも。 そして、顎に感じるやはり鈍痛、ん、顎が痛い? あわてて飛…

新着本です!

「前代未聞の推理小説集」(文庫) 「小説推理」に掲載された「推理小説に挑戦」を一冊にまとめた小説集。 書き手は、野呂邦暢、羽仁五郎、古川薫、赤塚不二夫、白石一郎、川村晃、三浦朱門、宮原昭夫、吉田知子、虫明亜呂無、夏掘正元といった珍しい方々。内…

TVは面白い

やっぱりTVは面白いですね。 川内康範さんと森進一さん問題の問題は置いといて(笑)、昔から演歌の作詞家の川内康範さんと「月光仮面」の作者である川内康範さんとが結びつかなかったんです。妙な感じがして。 ま、それも置いといて。面白いなと思ったのは、…

ぼくのユーミン

先日、なにげにテレビのチャンネルをかえると懐かしい曲をうたってる東洋美人(ていう旨い酒もあります)に出くわした。 なんだか大きな舞台で気持ちをこめて懐かしいそのうた「雨のステーション」をうたっていた。 曲が終わるとご本人のユーミンも登場。そ…

さぁ、またまた新着本です!

① ② ③ ④①「映画につれてって」小林信彦 これは珍しい小林信彦さんの対談集です。 お相手は、清水俊二、長部日出雄、山田宏一、和田誠、西脇英夫、色川武大、森卓也、大瀧詠一、氷室冴子の皆々様です。貴重です。 ②「地獄の読書録」小林信彦(文庫) 単行本に…

ブラック・ホーク賛江

えいっ、という感じになんとか近場の空いてる席に身体をすべりこませた。 隣には文庫本を片手にゆっくりとカップを傾けてる長髪のお兄さんが座っていた。 袖がテーブルになっている椅子で、あまりの至近距離になおさら緊張感は高り、どっきんこ、どっきんこ…

さ、さ、お仕事、お仕事 新着本でございます。

① ② ③ ①「バカな役者め!!」殿山泰司(文庫) サイコウに面白い、イヒヒヒと面白い殿山泰司! のエッセイ風小説集。一度読んだら止められない、止まらない。 一度ご賞味ください。 ②「書物漫遊記」種村季弘(文庫) 種村センセが案内する面白本、あやし本の世…

「ペンタングル」そして「ブラック・ホーク」

ぼくらの溜り場は、池袋の「都」か「300B」だった。 両方ともぼくら好みのロックをかけてくれるお店だったんだ。 そういえば、あの沢渡朔さんのジャケ写も秀逸な雪村いづみさんの「スーパー・ジェネレーション」を初めて見たのが「300B」だった。ち…

拝啓、薫くん

大学のゼミでどの作家を取り上げようかということになり、ゼミ生たちで投票を行ったことがあったんだ。圧倒的な支持を受けたのが中上健次で大江健三郎や開高健、五木寛之に吉行淳之介、太宰治に夏目漱石なんかが続いたように覚えてる。 ぼくも中上健次のエッ…

さ、また、また新着本でございます。

はい、今回は、なななんとソノラマ文庫の海外シリーズが2冊です! 「モンスター誕生」リチャード・マシスン リチャード・マシスンの処女短編集。おもろくないわけが無い! 「闇の世界」フリッツ・ライバー 日本ではチト馴染み薄? ラブクラフト門下生でSF界…

青の時代 なんつーことをね

こずかいを一所懸命貯めてぼくは、初めて邦楽のアルバム、はっぴい・えんどの「風街ろまん」を買った。後を引いたということもあったけど、KもAも好きなんだからぼくも好きになんなきゃ、なんていう気持ちが強かったんだと思う。 でも、聴いてるうちに大瀧…

青の時代 なんてな

オヤジに言わせると、ウチの家系は音楽の素養がある家系らしい。 両親とも歌好きで、オヤジなんぞは飲むとだいたい「ベッサメ・ムーチョ」「帰れソレントへ」♪富士の高嶺に降る雪もぉ の「お座敷小唄」なんかを口ずさんで、、、なんてもんじゃなく、うるさい…

病院 後編

ひょっこり現われた瀟洒な建物ひとつ。 車2台分ほどのスペースがとれそうな玄関前。三輪車がちょこんと乗り捨てられ、妙な侘しさを醸し出している。 ○○医院 入り口の間口二間ほどの引き戸の摺ガラスに、黒い文字で大きくそう書かれてあった。 病院かぁ、と…

さ、さ、さ、またまた新着本ですよ!

阿佐田哲也さんの文庫が2冊入荷いたしました! [ 「阿佐田哲也の怪しい交遊録」 阿佐田哲也さんが自身のお友達(山田風太郎、吉行淳之介を始め小沢昭一、永六輔、和田誠、内藤陳にパン猪狩などなど)を楽しく、深く語っております。必読です。[ 「無芸大食…

病院

小さい時の病院の記憶が二つある。 一つは、もう巨大な総合病院と化してしまったK病院の記憶。 もう随分たってしまったけれど、以前胃の調子が悪くて診てもらおうとK病院へ予約の電話をかけたことがあった。 何度も呼び出し音が鳴って、やっと出た受付の人…

さぁ、みなさん新着本ですよ!文庫です。

「ママ・グランデの葬儀」G・ガルシア・マルケス はい、またまた再評価の兆しが。 マルケスの中短編集。 「日本女地図」殿山泰司 えー、タイトル通りの内容です。 深いです(笑)古本「山風蠱」http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Piano/9491/newpage3.htm

トイレ

歳のせいなのかこの頃夜中によくトイレに立つようになった。 昨夜もどうしても我慢が出来なくなり、夜中トイレへ行った。 うちのトイレは洗面所の隣にあり、その洗面所の三面鏡の前をどうしても通らなくてはならない。 いくら寝ぼけていても、いつもそのこと…

新着本

「スカトロジア」山田稔 未来社からのオリジナル版 文庫よりエッセイ4編少ない って、このオリジナルにその4編を追加したのが 文庫になったので仕方ないのです。 でも、文庫には無い富士正晴さんの挿絵が入ってるんです、これは! 「音楽少年漂流記」細野晴…

小林信彦、色川武大、そして、、、

そういえば、色川武大さんのエッセイにも怪談があったなあ、と思い出した。 ある日、あるところでばったり世話になった知り合いの作家と出会い立ち話をする。 数日後、他の作家のところへ行ったおりにその話をすると「その人ならもうとっくに亡くなってるよ…

怪奇な話

どういうわけか怖い話が好きである。 子供のころは、夜中に便所に行くのが怖くて怖くて仕方なかった。お化けというものとあの闇の世界が恐ろしくて仕方なった。 なのに怖い話が好きになった。なんでだろ? 実をいうと今でも夜中に便所へ行くのが怖い。笑わば…